紫陽花を眺める
- 企業主導型保育園

梅雨真っ只中の近畿地方、
まだまだ雨のお天気が続いていますね。
先日、F先生がお家から紫陽花を持ってきてくれました。

立派な紫陽花に子どもたちは興味津々。
絵本の写真と比べながら、お花の名前を覚えました。
四季の移り変わり、自然の美しさを
大切に子どもたちに伝えていきたいです。
【つき組】
色水遊びをしました。
水の色の変化を楽しんだり、水の動きをじーっと見たり、覗き込む様子が可愛かったです。


【そら組】
紫陽花の観察をしました。
この日は何だかいつもより優しい目で
紫陽花を見つめるそら組さんでした。


【はな組】
かたつむりの製作をしました。
かたつむりのおうち🏠の色を丁寧にレインボーにする様子もありました。



【みどり組、にじ組】
お当番さんがせっせとおやつを運んでくれています。年長のお当番さんが年中のお当番さんに「こっちまだ配ってないよ」と教えてくれる姿も✨


来週もみんなで楽しくワクワクしよう✨
♪—–♪—-♪—–♪—–♪—–♪—–♪-
【星鈴ピエニ大久保園Instagram】
Instagramでも元気いっぱいのピエニっ子の様子をどうぞご覧ください。
ぜひフォローをお願いいたします✨
→http://instgram.com/seirinpieni?utm_medium=copy_link
カメラがとらえた驚きの教育法とは。園児の涙のワケとは。
YouTubeにて配信中です。ぜひご覧ください。
【星鈴ピエニ大久保園HP】
→https://seirin-school.com/pieni/