Blog

星鈴保育園のブログ その45

 皆さんご機嫌いかがでしょうか。先日、人生初の〇郎系ラーメンを威勢よく頼んだのですが、モヤシの量に圧倒されて麺にたどり着く前に弱音を吐いてしまった星鈴保育園園長の大谷内です。

1 子どもたちの様子

 衣替えというわけで、日に日に暑さが増してきました。水筒のお茶は多めに!水分補給はこまめに!

 それでは園の様子をどうぞ

2 謙虚について2

謙虚になるための6つの実践

「この人凄い」とか「この人には敵わない」と思えるような人と触れていると、自然と謙虚になれます。人は自分自身を評価する時、他人が評価するよりも10%~20%ほど高めの答えをしてしまうそうです。自分を20%増しで評価していた場合、例えば自分の周囲に自分より15%増しくらい有能な人がいても、自分の方が有能だと錯覚してしまいます。自分を高く評価し過ぎてしまう人が、他人と見比べて謙虚になるには、5%や10%といった差じゃなく、もう負けを認めるしかないような、自分比200%くらいビッグな相手に触れるのが手っ取り早いです。そうすれば、ああ、自分は全然ダメな人間だなぁと謙虚な気持ちになることができます。もちろんそこで「私はダメだ」で終わらず、現在の自分比200%をせめて150%くらいまでにはしてやろうと努力するのが良い流れです。そんな200%増しの、圧倒的に凄いと思える人と触れようと思った場合、偉人とか物語の中の相手を想定するのが便利です。

次回のブログもお楽しみに!ありがとうございました。

おわり

星鈴保育園のInstagramも要チェックです☆

ストーリーズ投稿もしているので見逃さないよう是非フォローしてくださいね!

☆当園は【ヨコミネ式教育法】導入園です☆

・・・【ヨコミネ式教育法】とは?

Youtube → ヨコミネ式official

★星鈴グループで一緒に働いて下さる保育士さん募集中★

見学、面接は随時可:-) 

新卒・既卒関係なく大歓迎!

興味のある方はお気軽にお問い合わせください🌼

Tell:078-921-5511

✽.。.:・゚ ✽.。.:・゚ ✽.。.:*・゚

(ブログ上の画像は使用許可を得て掲載しています。無断転載は禁止いたします。)