Blog

星鈴保育園のブログ その48

  • 認可保育園

 皆さんご機嫌いかがでしょうか。梅雨明けしたようです。よし!布団を一気に干すぞ!と意気込んでいる星鈴保育園園長の大谷内です。

1 子どもたちの様子

 6月もあっという間に過ぎてしまいました。もうすぐ7月です。気づいたら2025年も残すところ後6ヶ月。暑いな~と言っているうちに、寒いな~となるのでしょう。一日一日を大切に。

 それでは園の様子をどうぞ

2 仕事も人間関係もうまくいく「気遣いのキホン」

 B さんはテキパキとしていて仕事が早く正確です。しかし自分のことだけに集中しすぎて周りへの気遣いが足りない、と周りにも注意を受けていました。

 ある時、B さんがトラブルに対処しなければならなくな っ た時、自分には積極的に協力してくれる人がいないのを実感しました。一人で対処しようとすると良い解決案を導き出せなかったり、時間がかかったりしてトラブルを大きくしてしま った可能性があります。窮地に立ったとき手を差し伸べてもらえる人は普段から周りに協力的 で 、気遣いができている人だからかもしれません。

●普段から気遣いをしているとこんないいことがある
•人に好かれる
•いざという時、協力してもらえる
•話を聴いてもらえる
•情報が集まる
•人を紹介してもらえ、出会いの場が多くなる
•お願い事が通りやすくなる
•信頼関係を築きやすい
•やりたいことが実現しやすくなる
•また会いたいと思われる

大げさなことでなく『ほんの少しの気遣い』が、あなたへの評価を大きく変えます。

次回につづく

星鈴保育園のInstagramも要チェックです☆

ストーリーズ投稿もしているので見逃さないよう是非フォローしてくださいね!

☆当園は【ヨコミネ式教育法】導入園です☆

・・・【ヨコミネ式教育法】とは?

Youtube → ヨコミネ式official

★星鈴グループで一緒に働いて下さる保育士さん募集中★

見学、面接は随時可:-) 

新卒・既卒関係なく大歓迎!

興味のある方はお気軽にお問い合わせください🌼

Tell:078-921-5511

✽.。.:・゚ ✽.。.:・゚ ✽.。.:*・゚

(ブログ上の画像は使用許可を得て掲載しています。無断転載は禁止いたします。)