星鈴保育園のブログ その52

皆さんご機嫌いかがでしょうか。
息子と娘が毎朝小学校の校庭で行われているラジオ体操に行っています。6時45分から始まっているようです。期間も2週間くらいだそうでずいぶん短い期間です。(神戸市の話)
あ~たらし~い朝が来た 希望のあ~さ~だ♪でおなじみ「ラジオ体操の歌」は今では歌っていないようです。
私が小学生のころといえば(平成初期)、「農協」前の駐車場にて、6時半から始まる夏休み全国巡回ラジオ体操(生放送)を聴いて行っていました。
ラジオ体操第2が終わる寸前、ハンコをさっさともらうため、深呼吸が終わった瞬間、猛ダッシュしてハンコをもらいに行っていました。会場には大人は誰もいなくて、6年生がラジカセをもってきて色々世話をしてくれていました。
先日プロレスラーのハルク・ホーガンさんが亡くなり、長嶋茂雄さんが亡くなった時と、同じくらいショックを受けている星鈴保育園園長の大谷内です。
嗚呼、昭和がドンドン遠くなる。
1 子どもたちの様子
たまには雨が降ってもいいんではないかなぁ、と思うくらい晴天続きです。暑さもそろそろピークといったところでしょうか。
水筒はお子様にあわせてのご用意をお願いいたします。
それでは園の様子をどうぞ








2 子どもに言うことを実行できる保育士に
子どもに言うことを保育士がどこまで守っているでしょうか。
①子どもにウソをつかないというなら、自分もウソをつかない。
②子どもに約束を守ろうというなら、自分も約束を守る。
③子どもに元気よく挨拶をしようと言うなら、自分も元気よく挨拶をする。
※可能志向でいれば、言い訳ではなくアイディアが生まれます。「どうすればできるのか?」
次回につづく
星鈴保育園のInstagramも要チェックです☆
ストーリーズ投稿もしているので見逃さないよう是非フォローしてくださいね!
☆当園は【ヨコミネ式教育法】導入園です☆
・・・【ヨコミネ式教育法】とは?
Youtube → ヨコミネ式official
★星鈴グループで一緒に働いて下さる保育士さん募集中★
見学、面接は随時可:-)
新卒・既卒関係なく大歓迎!
興味のある方はお気軽にお問い合わせください🌼
Tell:078-921-5511
✽.。.:・゚ ✽.。.:・゚ ✽.。.:*・゚
(ブログ上の画像は使用許可を得て掲載しています。無断転載は禁止いたします。