実りある体験
- 認可保育園
こんばんは きらりん保育園です(*’▽’*)
11月になり、朝夕だいぶ肌寒くなってきました。コートを出したり、鍋物を食べたり・・・生活のいたるところで秋から冬へのバトンタッチが行われている今日この頃です。そんな中でも子どもたちは元気いっぱい!…休み明けは、週末の楽しかった時間を目を輝かせて話してくれる子どもたち…そんな姿が待ち遠しい!そんな週明けとなっています。

競争するということ
日々、子どもたちと接しながら、どんな未来を生きていくのだろうか…と想像することがあります。世の中はすごいスピードで進展していっています。そんな未来を生きる子どもたちのこれからが、楽しみであると同時に予想もつかない時代を生きていくのだろう…と思うと、私たちはどんな支援をしていけばいいのだろうと悩むこともあります。子どもたちは、誰とも同じではない、唯一無二の存在だから…ただ、大切にすることを守り続けることなのかもしれません。そこで大切にするものは…「どんな小さなことでも、成功感・達成感を味わわせるような場づくりに努めること」「失敗も貴重な体験になる場合もあるが、繰り返させるのではなく生かす工夫をすること」「他者と比べるのではなく、自分との競争をさせること」「その子なりの個性・特長を認めること」「ご褒美を安売りしないこと・子どもなりの役割を持たせること」「様々な場面で、知的好奇心を喚起するような工夫をすること」「子どもを信頼し、期待し、ねばり強く待つ姿勢を大切にすること」…生活することや学ぶことは、楽しいことばかりではないことにも気づかせること…そこに近道はありません。絶対の方法もありません。時には、感情的になることもありますが、試行錯誤をしながら、様々な工夫を凝らすことが大切なのかもしれませんね。
それでは今週の様子をご覧ください。






「遠足」に行ってきました!
絶好の「遠足」日和となりました!
朝からワクワク!…ソワソワした子どもたち(*’▽’*)!アクリエ姫路で劇団飛行船による「長靴をはいた猫」を観劇→お弁当を食べて、姫路水族館にも行ってきました!あっという間にお話の中に引き込まれた子どもたちは目を輝かせて見ていました。楽しみにしていたお弁当は、みんな「おいしい」とアッという間に食べてしまいましたよ。朝早くからお弁当の準備をしてくださったお家の方、本当にありがとうございました。






来週も元気に登園してね(*’▽’*)!

【Instagramも随時更新中…】
子どもたちの笑顔が詰まっています!ぜひご覧ください(^^♪ フォローもお願いします!
https://www.instagram.com/kirarin.hoikuen

【見学も随時受付中…】
見学は個別で対応させていただきます。園までお気軽にご連絡ください(☎078-965−6585)
【recruit:一緒に子どもたちの成長を応援しませんか】
きらりん保育園では、毎日のわくわくを一緒に感じてくださる保育士の皆さんを募集しています。見学も可能です!ぜひ自慢の子どもたちと、保育士を見に来てください!
お気軽にお問い合わせくださいね。(☎078-965−6585)
【きらりん保育園はヨコミネ式導入園です】
【星鈴グループ園】
☆星鈴保育園(明石市認可保育園)
★きらりん保育園(明石市認可保育園)
☆星鈴プティ大久保園(明石市認可小規模保育園)
★星鈴幼稚学舎(小規模保育園・学童保育)
☆星鈴ピエニ大久保園(企業主導型保育園)
★星鈴東加古川保育園(加古川市認可小規模保育園)
☆発達支援フォローアップ(児童発達支援・放課後等デイサービス)
★発達支援フォルテシモ(児童発達支援・放課後等デイサービス)
(ブログ上の画像は使用許可を得て掲載しています。無断転載は禁止いたします。)








