きめ細やかに、
愛情溢れる保育
Schedule ある一日の過ごし方
-
7:00
- 登園
- 登園時間はみんな違うけど、「いってきます!」今日も一日楽しんでくるね…そんな想いと共に元気に「バイバイ!」はみんな一緒♪大好きな先生がお出迎え…さあ!わくわくドキドキの一日が始まりますよ!
-
9:20
- 朝の会
- 始まりは、みんなで元気いっぱいのご挨拶!お名前を呼ばれたらピンッと手をあげ、元気な「はい!」のお返事に、今日のやる気も100%。いろいろなお歌に触れたり、フラッシュカードなど、発達に合わせて楽しんでいます。
-
10:00
- 主活動
- 天気の良い日は、「出発進行エイエイオー!」のかけ声と共に、公園やお散歩にお出かけ!「風が気持ちいいね」「お花が咲いているよ」そんな心地よい会話を楽しむと子どもたちの五感は磨かれます。他にも室内での製作活動やダイナミックな感覚あそびなども充実。わくわく・ドキドキ探求心をくすぐる空間に心が躍る!そんな時間がそこにあります。
-
11:00
- 給食
- お給食もおやつも毎日園内で手作り!離乳食にも個別に対応。お友だちと一緒に食べるお給食は苦手なものも食べれてしまう、そんな力を持っています。子どもたちはお給食の時間がとても楽しみ!「いただきます!」…自分で食べようとする意欲をもって食事を楽しみます!
-
12:30
- 午睡
- 子どもたちか快適な環境の中で眠りに入ることができるように、落ち着いた環境がそこにはあります。子どもたちは、午前中の楽しかった思いを抱いて眠りにつきます。もちろん安全対策は万全!SIDS(乳幼児突然死症候群)のチェックも実施しています。
-
16:00
- 降園
- 保護者の方と今日の出来事や様子をお話しして子どもたちの楽しかった思いを共有します。今日もいっぱい遊んだね!先生に「さようなら」お友だちには「また明日遊ぼうね!」タッチ!して帰る瞬間、明日への期待を膨らませます。明日もいっぱい遊ぼうね!
Faq よくあるご質問
-
随時受け付けております。1組ずつのご予約制となっておりますので、事前にお電話にてお問い合わせください。ぜひお越しいただき、子どもたちのわくわくした表情やプティの魅力をたくさん感じてください。
問い合わせ先:078-940-6548
-
定員の空き状況によるため、直接市役所の方へお問い合わせ下さい。
-
預かり保育は実施しておりません。
-
ご用意しております。
園東側にございますので、ご利用ください。
-
送迎バスはございません。
-
まずトイレに座ること。異年齢のお友だちから刺激をもらって、だんだんとトイレに行くことが日常になっていきます。卒園するまでに完了を目指して、一人ひとりの状況に合わせながら進めていきます。
-
不定期にはなりますが、離乳食教室などお母さんたちとつながる催しを企画しております。
-
初めての保育園でずっと泣き続ける子どもは少なくありません。子どもたちは保護者と離れ、不安でいっぱいになり、保育園に慣れるまで心身ともに大きな負担がかかることが考えられます。
慣らし保育では、保育園で過ごす時間を徐々に延ばしていくことで、スムーズに園生活になじむことができます。決して無理強いはせず、子どもたちと信頼関係を築きながら、ゆっくりと保育を進めていく期間でもあります。
-
子どもは環境の変化や季節の変わり目、心理的側面からも、繊細なので発熱というかたちで、自分の状況を表現します。家に帰ったら熱がすぐに下がったという例もありますが、それはお母さんに会いたかったからというサインでもあるのです。そのため、37.5度の発熱を目安に保護者さまにご連絡をしております。未満児(0歳~2歳)の頃はよく熱を出していたのに、幼児(3歳~5歳)になったら別人のように風邪などもひかなくなります。ともに成長を見守っていきましょう。
-
わがままとは人に迷惑をかけ独りよがりな行動をすることです。年齢にもよりますが、まず、甘えとわがままをしっかり区別しましょう。わがままなことを言っていたら、子どもを叱ります。自分さえよければいいという考えにならないよう、小さなころから良いこと悪いことをその場で伝えるようにしています。ご家庭でも園と同様、必要なときには愛をもって厳しく叱ってください。
-
保育園での様子をご覧いただけるように、参観や運動会などの行事を通してお子さまの成長をご覧いただける日を設定しております。園だよりなどで事前にお知らせしております。
-
0~2歳児クラス(乳児クラス)は午睡がある為、お布団の用意をお願いしております。ご持参いただいた後は園で保管させていただきます。週末には、ご家庭で布団干し・シーツの洗濯などの為、一旦お持ち帰りいただきます。
-
家で食べないものは保育園でも食べないと思いますので、家庭でも少しずつでもやる気になる言葉がけをしながら食べさせていただけたら、園でも友だちの姿を見て食べようとする意欲が出てくると思います。
お子さまの健康や成長には栄養が必要となってきます。給食では様々な食材が出ます。入園前に園の資料を参考にして頂きながら、子どもが嫌がって口にしないから…ではなくそれぞれの食材の美味しさを保護者様が教えてくださるとありがたいです。親子のコミュニケーションや、お子さまの自信につながっていきます。
-
入園前に離乳食の状況を園で確認し、メニューを提供します。入園後も、担任や栄養士とやり取りをしながら、お子さまの食の成長をサポートいたします。
-
園でよく使用しているメーカーはございますが、変更する可能性もございます。各園によってメーカーが異なる場合がありますので、事前にご確認ください。入園前に園の使用するメーカーのミルクを飲めるようにしていただくことが望ましいです。また、アレルギーがある場合は必ず入園前に園にお伝えください。
-
おおむね1歳児ごろから興味を持ち始めます。ご家庭で履きやすいズボンをご用意してください。自分で履かせるようにして、「出来た」を繰り返すと、「自立」につながっていきます。ロンパースは当グループ園ではご遠慮いただいております。
-
出来ることは、子どもにさせてください。手をかけすぎると、子どもは自分からやらなくなります。自分のことは自分でするようにし、家庭でも習慣化させてあげてください。
-
ありません。保育園で処分しております。
-
原則9時までとなっております。遅れる場合は電話にて必ずご連絡ください。
-
ございます。詳しくは、役所のホームページや、園でお渡しする重要事項説明書に記載がございます。
-
当園では、2歳児クラスより制服・体操服の着用をお願いしております。入園前に必要なものの採寸をさせていただいております。
-
小規模保育園とは定員が19名以下で0歳児〜2歳児のお子様をお預かりする施設です。
当園は市から認可を受けており、定員、年齢以外は大きな園と変わりありません。卒園後は 連携園(プティは星鈴保育園、東加古川はあかり保育園さま、子供のお里さま)への入園も可能です。市役所への申請をお願い致します。
-
基本的に、欠席やお迎え等の連絡は、お電話で直接ご連絡を頂きますようにお願い致します。 また、アメーバ内のアメンバー限定配信にて全体に向けた園からのお知らせも配信いたしますのでご登録をお願いしております。
-
園の近くにある公園に出かけ、季節を楽しみながら戸外遊びを楽しみます。園には屋根のあるテラスもありますので、雨の日でもお外の空気を感じて遊ぶことができます。