Blog

更なる前進

  • 認可保育園

こんにちは きらりん保育園です(*’▽’*)

身の回りの空気も秋の深まりを感じる季節になりました。まさに「食欲の秋」「読書の秋」「スポーツの秋」「芸術の秋」等の言葉が相応しい絶好の季節です。子どもたちにとって、大きな「成長」の秋になることを願っています。

「励ましは、自信につながる」…励ますことで心が育つ…そんな意味があるのではないでしょうか…子どもたちが心身共に成長し、「自立」するまで、子どもたちを援助し、支えるのが私たち大人の役割です。しかし、実際には、どこまで子どもを手助けし、自主性に任せればよいのかとか、どんな時に子どもを誉め、叱ればよいのか迷う。そんなご相談をいただきます。その時の感情のままに、何となく褒めたり、大声で叱ったりすることは極力避けたいところですが、現実の生活の中では、なかなか難しいことです。その難しいは、頭で客観的に考えるということではなく、心で考えるということだからかもしれません。…できれば、表面的な成長だけでなく、内面的な成長(心の成長)にも目を向け、認め、励ましていきたいものです。子どもたちと接していると、何気ない言葉遣いや言動の中に、その成長ぶりに気づかされることがよくあります。子どもたちが、新たなことに「挑戦」しようとしている時には、ただ大袈裟に褒めたり、叱ったりするのではなく、「客観的で、公平な評価」をすることが大切だと考えています。成功した際は、共に喜び、例え失敗に終わった場合でも、「この次は大丈夫だよ。」などと励ますことで、関わる大人は、いつも自分の味方だという安心感を与え、新しいことへの挑戦意欲が湧くと思います。その際は、単に「結果」だけではなく、その「過程」を褒めることを意識しています。認められている子には「自尊感情」が育まれ、自分を好きになるから。健やかな成長にとって、とても大切なことですね。幼児期の子どもたちは、基本的には「自己中心的」です。この時期の子どもたちは、個人差があります。どの子も明るく、素直な振る舞いができる反面、人に何か言われると落ち込んでしまう子や、なかなか集中が続かない子、大人から見ると落ち着きがないように見える子など、様々なお子さんがいます。当然のことながら対応の仕方も様々になるのです。欠点や気になることだけを見ていると、一人ひとりに内在する「よさ」を見逃すことがよくあります。大切なことは、子どもを丸ごと受け止めていくという姿勢なのだと思います。子どもを甘やかすということとは全く違います。子どもと真正面から向き合うからこそ、そのような受け止め方ができるのだと思います。何といっても私たちは、子どもにとって最大の味方でいたいですね。

それでは今週の様子をご覧ください。

「ハロウィンパーティ」をしました。各クラスで作った衣装はとっても可愛い❤️…まずは「ハロウィンってどんな日かな?」というお話を聞きました。真剣に聞き入る子どもたち。先生たちの仮装では大好きな「プリンセス」や「ミャクミャク」も登場!…「トリックオアトリート」の掛け声も完璧でした!楽しかったね(*’▽’*)!

フルーツパフェさんが来園…「だるまちゃんとてんぐちゃん」の人形劇を観覧しました。他にも手遊びやハロウィンのパネルシアターなど内容も盛りだくさん!最後は、にじぐみさんから花束のプレゼントでお礼をしました。…真剣にお話を聞いたり、大声で笑ったり、楽しい時間を過ごしました!

明日からも元気に登園してね(*’▽’*)!

【Instagramも随時更新中…】

子どもたちの笑顔が詰まっています!ぜひご覧ください(^^♪ フォローもお願いします!

https://www.instagram.com/kirarin.hoikuen

【見学も随時受付中…】

見学は個別で対応させていただきます。園までお気軽にご連絡ください(☎078-965−6585)

【recruit:一緒に子どもたちの成長を応援しませんか】

きらりん保育園では、毎日のわくわくを一緒に感じてくださる保育士の皆さんを募集しています。見学も可能です!ぜひ自慢の子どもたちと、保育士を見に来てください!

お気軽にお問い合わせくださいね。(☎078-965−6585)

【きらりん保育園はヨコミネ式導入園です】

【星鈴グループ園】
☆星鈴保育園(明石市認可保育園)
★きらりん保育園(明石市認可保育園)
☆星鈴プティ大久保園(明石市認可小規模保育園)
★星鈴幼稚学舎(小規模保育園・学童保育)
☆星鈴ピエニ大久保園(企業主導型保育園)
★星鈴東加古川保育園(加古川市認可小規模保育園)
☆発達支援フォローアップ(児童発達支援・放課後等デイサービス)
★発達支援フォルテシモ(児童発達支援・放課後等デイサービス)

(ブログ上の画像は使用許可を得て掲載しています。無断転載は禁止いたします。)